2009年 09月 25日
21日ブータンの地震 |
5月に行って来たブータンで21日に地震があった。
「米地質調査所によると、ブータンで21日午後2時53分(日本時間同5時53分)ごろ、マグニチュード(M)6・1の地震があった。
震源は首都ティンプーから東方約180キロ・メートルで、震源の深さは約10キロ・メートル。
ロイター通信などによると、東部モンガルやタシガン地域でがけ崩れが発生、寺院や住宅が倒壊するなどの被害が出ており、下敷きになるなどして少なくとも10人が死亡、数十人が負傷した。」
我々が行った地域はティンプーとその西部で震源地は逆方向の東部なので行っていない地位だ。その地域で寺院や住宅が倒壊しているとのことだがテンプーとそこの建築家金子さんは大丈夫なのだろうか。メールを出したがまだ返事はきていない。
テンプーの街中の外れの建築中の2階建て鉄筋コンクリート建築、柱が細い。何階建てなのだろうか。

柱の鉄筋が4本しかない。


繁華街の鉄筋コンクリート造の梁と土間の鉄筋、

寺院や家の壁は分厚い版築の土の壁で鉄筋は入っていない、大丈夫なのだろうか。
「米地質調査所によると、ブータンで21日午後2時53分(日本時間同5時53分)ごろ、マグニチュード(M)6・1の地震があった。
震源は首都ティンプーから東方約180キロ・メートルで、震源の深さは約10キロ・メートル。
ロイター通信などによると、東部モンガルやタシガン地域でがけ崩れが発生、寺院や住宅が倒壊するなどの被害が出ており、下敷きになるなどして少なくとも10人が死亡、数十人が負傷した。」
我々が行った地域はティンプーとその西部で震源地は逆方向の東部なので行っていない地位だ。その地域で寺院や住宅が倒壊しているとのことだがテンプーとそこの建築家金子さんは大丈夫なのだろうか。メールを出したがまだ返事はきていない。
テンプーの街中の外れの建築中の2階建て鉄筋コンクリート建築、柱が細い。何階建てなのだろうか。




▲
by nisi93jp
| 2009-09-25 17:21
| 09ブータン建築紀行
|
Trackback
|
Comments(0)