2007年 11月 27日
信州・軽井沢行き 31:懐古園、小山敬三美術館 |
10月8日、海野宿から小諸に向かい、谷口吉郎設計の藤村記念館と村野藤吾設計の小山敬三美術館がある懐古園に入った。
懐古園の中で場所をウロウロ探しているうちに、シェイクスピア美術館の案内が目についた。小諸で何故シェイクスピアなのか、知的好奇心が多い我々は案内に沿って普通のマンションの1階にある美術館に入館した。が、こちらが無知なのか内容が分からない。
それから、小山敬三美術館と住居兼アトリエ記念館の見学。シェイクスピア美術館で時間がかかったのとドタバタで藤村記念館を忘れてしまった。残念。
小諸城の跡で、入り口の三の門(重文)には徳川家達(いえさと)公の筆になる“懐古園”の額が掛っている。

小山敬三美術館


シェイクスピア美術館

懐古園の中で場所をウロウロ探しているうちに、シェイクスピア美術館の案内が目についた。小諸で何故シェイクスピアなのか、知的好奇心が多い我々は案内に沿って普通のマンションの1階にある美術館に入館した。が、こちらが無知なのか内容が分からない。
それから、小山敬三美術館と住居兼アトリエ記念館の見学。シェイクスピア美術館で時間がかかったのとドタバタで藤村記念館を忘れてしまった。残念。
小諸城の跡で、入り口の三の門(重文)には徳川家達(いえさと)公の筆になる“懐古園”の額が掛っている。




by nisi93jp
| 2007-11-27 09:21
|
Trackback
|
Comments(0)