2006年 11月 07日
秋田県営新屋団地 |
新屋の家から市営新屋団地への道のりをまったくの勘違いの方向に進み、突如として県営新屋団地に出くわした。
基本設計が原広司、15年ほど前か。
私は県営内子団地の基本設計だった。
この頃の私は県の実績がなく、基本設計のみで、実施設計は住宅公社の元であった。
担当者に「基本設計のみは東大の原教授と同等な扱いなのだ。」?と冗談半分に言いくるめられてしまった。
遠目では何の変哲もない集合アパートである。

近くに行くと、通り抜けがダイナミックに表れる。コンセプトは、当時の原研の地中海や中近東の集落のデザインサーベイの成果か。



基本設計が原広司、15年ほど前か。
私は県営内子団地の基本設計だった。
この頃の私は県の実績がなく、基本設計のみで、実施設計は住宅公社の元であった。
担当者に「基本設計のみは東大の原教授と同等な扱いなのだ。」?と冗談半分に言いくるめられてしまった。
遠目では何の変哲もない集合アパートである。

近くに行くと、通り抜けがダイナミックに表れる。コンセプトは、当時の原研の地中海や中近東の集落のデザインサーベイの成果か。



by nisi93jp
| 2006-11-07 14:32
| 見学建築・歴史・他