2005年 12月 11日
北上行きの猛吹雪の山越え |
10日に新住協の研修があった北上市に行くのに、能代から秋田道で直(ちょく)である。夏道では2時間で行ける。距離的に近い盛岡は、高速が少ないので3時間少々かかる。
しかし、今回は穏やかな冬であるが、時間を多くみた。
案の定、秋田市を過ぎて内陸に入ると大雪で、横手を過ぎ峠越えは猛吹雪であった。3時間弱かかった。
峠を越え太平洋側に入ると青空と思っていたが、北上も大雪であった。太平洋沿岸の宮古から来た人の話では快晴である言う。同じ東北でも随分と違うものだ。東北の最南東の,いわき市では北東北の冬はないと言う。雪は降らないし,日射量は能代の3倍だ。天国だ。
峠越えの猛吹雪 トンネルを出ても猛吹雪であった


翌朝は猛吹雪がおさまった、ホテルの6階から見た美しい雪景色。これが日高見の豊かさなのか。
しかし、今回は穏やかな冬であるが、時間を多くみた。
案の定、秋田市を過ぎて内陸に入ると大雪で、横手を過ぎ峠越えは猛吹雪であった。3時間弱かかった。
峠を越え太平洋側に入ると青空と思っていたが、北上も大雪であった。太平洋沿岸の宮古から来た人の話では快晴である言う。同じ東北でも随分と違うものだ。東北の最南東の,いわき市では北東北の冬はないと言う。雪は降らないし,日射量は能代の3倍だ。天国だ。
峠越えの猛吹雪 トンネルを出ても猛吹雪であった


翌朝は猛吹雪がおさまった、ホテルの6階から見た美しい雪景色。これが日高見の豊かさなのか。

by nisi93jp
| 2005-12-11 18:05
| 四季・地域色・食べ物
|
Trackback
|
Comments(0)