2013年 09月 06日
ゼロエネルギーハウス松長布:1.6倍の発電量 |
12,4kWの太陽光発電はこの家の一次エネルギー消費量の1.6倍の発電量だ。
プラス13,580kWになる。
Q値=1.21W/m2K、暖房一次エネルギー消費量は次世代省エネルギー基準の1/2.4で僅かにQ1住宅。
プラス13,580kWになる。
Q値=1.21W/m2K、暖房一次エネルギー消費量は次世代省エネルギー基準の1/2.4で僅かにQ1住宅。
しかし、太陽光発電で一挙に1.6倍のプラスエネルギーハウスになる。
逆算すると8kWの太陽光発電でゼロエネルギーハウスになる。
ゼロエネルギーハウス松長布は能代市にあるが、神奈川県のQ1住宅X-3寒川はQ値=1.20W/m2K(太陽熱給湯)で3.5kWの太陽光発電でゼロエネルギーハウスになる。
太陽光発電は載せていないが3.5kW程度でゼロエネルギーハウスになる。
ゼロエネルギーハウスは切ないほど簡単すぎる。
国の省エネ関係者はこの手法をドイツに行き大いに自慢したのだろうが、
嘲笑されていたことは知っているのだろうか。
基本姿勢は付属設備機器からではなく、躯体性能のアップが先だろう。

太陽光発電はエコテクノルーフ。
逆算すると8kWの太陽光発電でゼロエネルギーハウスになる。
ゼロエネルギーハウス松長布は能代市にあるが、神奈川県のQ1住宅X-3寒川はQ値=1.20W/m2K(太陽熱給湯)で3.5kWの太陽光発電でゼロエネルギーハウスになる。
太陽光発電は載せていないが3.5kW程度でゼロエネルギーハウスになる。
ゼロエネルギーハウスは切ないほど簡単すぎる。
国の省エネ関係者はこの手法をドイツに行き大いに自慢したのだろうが、
嘲笑されていたことは知っているのだろうか。
基本姿勢は付属設備機器からではなく、躯体性能のアップが先だろう。


by nisi93jp
| 2013-09-06 13:28
| Q1住宅プラスエネルギーハウス松長布
|
Trackback
|
Comments(0)