2013年 08月 06日
太陽光モジュールと通気層 |
屋根一体型太陽光発電のモジュールとその下地と通気層と防水層の納まりの相談が
あった。
左側は種々の理由から通気層が2層。
右側は通気層が一層。一層が良いに決まっている。
それには透湿性があるルーフライナーなどの透湿ルーフィングが必要だ。
問題は一挙に解決した。
追記:防湿・気密シート→高性能グラスウール24K厚200mm→合板→ルーフライナーの仕様で、私の計算ではマイナス10℃前後以上で結露の恐れがあります。
各地いい気で検証して下さい。
あった。
左側は種々の理由から通気層が2層。
右側は通気層が一層。一層が良いに決まっている。
それには透湿性があるルーフライナーなどの透湿ルーフィングが必要だ。
問題は一挙に解決した。

各地いい気で検証して下さい。
by nisi93jp
| 2013-08-06 12:02
| Q1住宅プラスエネルギーハウス松長布
|
Trackback
|
Comments(0)