2010年 05月 04日
角館の花見 1 |
盛岡の友人は山スキーで大腿部の骨折、角館の友人は高所から落ちて背骨にヒビが入る大けがで入院していたが、連休前には退院することから5月1日・2日に角館で退院祝いと花見を兼ねた。
宿を予約した時は桜は終わり角館は混んでいないだろうと考えたからだが、逆に、天候不順で桜は見所までいっていなかった。
武家屋敷のしだれ桜は、例年は花が散っているはずだが、今年は10日ほど遅く2日の朝で3分咲きか。ニュースでは明日4日が満開だとあった。


しだれ桜より開花が遅い、桧木内川のソメイヨシノは1日は蕾だったが、2日の午前には開き始めていた。ニュースでは5日が満開と言う。
対岸の角館の友人の事務所から撮った写真。
以前は武家屋敷内にあったが、観光客で車の出入れが難しくなったので移っている。対岸でも侵入許可証がいるが。


宿を予約した時は桜は終わり角館は混んでいないだろうと考えたからだが、逆に、天候不順で桜は見所までいっていなかった。
武家屋敷のしだれ桜は、例年は花が散っているはずだが、今年は10日ほど遅く2日の朝で3分咲きか。ニュースでは明日4日が満開だとあった。


対岸の角館の友人の事務所から撮った写真。
以前は武家屋敷内にあったが、観光客で車の出入れが難しくなったので移っている。対岸でも侵入許可証がいるが。


by nisi93jp
| 2010-05-04 11:40
| 四季・地域色・食べ物
|
Trackback
|
Comments(0)